衣のこと


“衣”の講習会のお知らせ

2023年度より、衣グループと洋裁教室は一つのグループとして協力

しながら、皆様に増々合理的な衣生活の楽しさをお伝えしてゆきます。


帽子講習会のお知らせ

 

自分サイズの帽子を作ってみませんか?

 

日時:9月21日(土)10:00-14:20

場所:東京第三友の家

募集人数:10人

会費:1000円

 

 

お申し込みはこちら

衣グループ講習会のお知らせ

 

夏はお洗濯の回数も増える季節。

一日過ごした後の汗や臭いはお洗濯ですっきり洗い流したいですよね。

そんな夏のお洗濯のお悩みをご一緒に勉強しませんか。

 

第三友の家でお待ちしています。

 

終了いたしました。ご参加くださった皆様

ありがとうございました。

 

洋裁教室お知らせ

 

 

身体に合った 洋服は、着心地はもちろん

シルエットも美しいものです。

自分の身体にぴったりのあなただけのパンツを作りませんか?

型紙つくりから仕上げまで、スタッフが丁寧に寄り添います。

 

 

日時 6月19日~7月10日全4回(月曜日)

   10:00~12:00

会場 東京第三友の家

 

終了いたしました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 





 

2021年度テーマ 「簡素できれいな装い」

 

 

 身近な衣は、最寄でも楽しく取り組める一年でありたいと願います。環境に配慮した洗濯・衣服の持ち数・収納・楽しく美しい組み合わせ等についてご紹介します。


衣類の持ち数の把握と収納について


よい衣服計画には、持っている衣類の数とその内容を把握することです。持ち数を調べてみましょう。

 

この図は、衣グループのメンバーが、持ち数調べをした表です。このように、手持ちの衣類を全て確認し、書き出します。

  

衣類を把握したら、整理し、どのように収納するかと、手持ちの衣類でどのように装うかを考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持ち数調べの表は、このような作り方もできます。

 

自分でまとめやすい、管理しやすいやり方で定期的に確認しましょう。

衣替えの時期にやるといいですね。


 

【収納の工夫のポイント】  

  • 詰めすぎない
  • 取り出しやすいたたみ方を考える
  • 仕切りをつくって収納する 

衣服の収納に便利な、牛乳パックの仕切りの作り方と衣類のたたみ方をスライドショーで説明しています。

 

2021年9月衣グループの勉強会で説明した内容です。



衣類の整え方、装い方


【外出着の汗の始末】

レーヨンやシルクなどの繊細な外出着は、あまり頻繁に洗濯をしたくないですね。外出で汗をかいた時の汗の始末の方法を3種類、動画でご説明します。

少しだけ汗をかいたときは、濡らしたタオルで衣類をたたきながら汗を取ります。


もう少し汗をかいたときは霧吹きを使って汗を薄めます。


ぐっしょり濡れてしまったときの最終手段!水に通して汗を落とします。


 

【装いの工夫】

*アクセサリーで楽しく(白を入れて)

 





*黒ワンピースの上着を変えて

 

 



    ダウンジャケットの洗濯をしてみましょう!

 

  衣替えの季節です。 カラリと晴れた日に、ダウンジャケットを

 家で洗ってみましょう。 暖かくなったので水仕事も気持ちよくできますね。

 さっぱりと仕上がり、お財布にもやさしいですよ。

 洗う前に、洗濯タグで素材を確認。レーヨンや絹のものは手洗いは避けたほうがよいでしょう。